2019年1月よりレッスン開始!1期生募集中、2018年12月末まで












幼少期から体を整え、頭の回転を良くしていきましょう!





ダンス上達メソッドのうち、『基礎体力の”持久力”』と『技術の”立ち方”』を軸に、お稽古します。

3歳ころから身体能力の発達に伴い、全身を使う事が楽しく感じ、

バランスが要求される運動が可能になってきます。
歩く、走る、ジャンプする等の他、音に合わせて体を動かすことを好む子も多いようです。
器用さや体の制御機能やバランス感覚も向上してくる歳に、

全身運動から繊細な動きで体を整えていくレッスンを行います。

レベルは1段階、全クラス共通。 週1回・週2回から選べます。





ダンスメソッドの『基礎体力』、『技術』、『表現』を、お稽古します。

6歳ころから子どもとしての基礎が身についてきます。

身体的にも精神的にも目ざましい発達をしている歳に、

体力をつけ、技術を身に付け、身体表現できるまでレッスンをしていきます。 

おおよそ9歳以上から、丈夫な体になり複雑な動きも出来るようになります。

より深く学ぶ楽しさと集中力を養っていくレッスンを行います。

レベルは3段階、初級(3か月間)からスタートし、中級(3か月間)、中上級へ進みます。

週1回・週2回から選べます。




ダンスメソッドの『基礎体力』、『技術』、『表現』を、お稽古します。

6歳ころから子どもとしての基礎が身についてきます。

身体的にも精神的にも目ざましい発達をしている歳に、

体力をつけ、技術を身に付け、身体表現できるまでレッスンをしていきます。 

おおよそ9歳以上から、丈夫な体になり複雑な動きも出来るようになります。

より深く学ぶ楽しさと集中力を養っていくレッスンを行います。

レベルは3段階、初級(3か月間)からスタートし、中級(3か月間)、中上級へ進みます。

週1回・週2回から選べます。




ダンスメソッドの『基礎体力』、『技術』、『表現』を、お稽古します。

中学生は、自意識 と客観的事実との違いに悩み、様々な葛藤がうまれる時期であるとされていますが、

基礎体力を高め、技術を磨き、 自分と向き合う時間と、『表現』である振付を舞台で発表する過程で、

仲間と揃えていく協調性を養っていくようなレッスンを行います。レベルは3段階、週1回から選べます。


ジャズダンス以外のレッスンも適宜開講いたします。

お問い合わせください。