活動


あらゆる障害のある方と様々な音楽とダンスを自由に楽しむ

「東京都障害者ダンス大会

ドレミファダンスコンサート」 に出演、踊りを披露♪

年に2回出演

東京都障害者ダンス大会ドレミファダンスコンサート♪

あらゆる障害者の方々、ご家族、施設職員の方をご招待し、様々なダンスと音楽を自由に楽しんで頂く事を目的としたコンサート。NPOアヴァ主催。2012年より開始し、年に2回、東京体育館メインアリーナや駒沢オリンピック公園総合運動場内体育館などで、厚生労働省、法務省、東京都、特別区長会の後援を頂き、

開催。出演団体、運営スタッフ、制作メンバーがボランティアで作り、一般来場者のチャリティ協力により運営している。

AVA COMMUNEの活動

AVA COMMUNEでは、コンサートに貢献する為、稽古に励み、バレエやジャズの作品を作り、年に2回のコンサートで披露している。

AVAボランティアメンバーは、進行や会場のご案内、ダンスでの盛り上げ、サポートなどでコンサートに協力している。

ダンスと音楽で街を人を明るく!社会を明るくする運動 毎年8月末 80万人動員といわれる

「原宿表参道元氣祭

スーパーよさこい」に出演♪

毎年8月末に出演

原宿表参道元氣祭りスーパーよさこい

毎年、8月第4土日に開催される日本3大よさこいの1つ、2日間で80万動員と言われる夏の舞祭り。60数年前に高知県から始まったよさこい祭りは、北海道のよさこいソーランをはじめ、日本全国、また各国で踊られるようになり、原宿表参道元氣祭りも20年近い歴史がある。表参道、原宿駅前ステージ、明治神宮内ステージ、代々木公園ステージ、NHK前ストリートなど、数か所で2日間、鳴子を鳴らし、よさこい正調や地元の民謡楽曲で、100チーム以上が踊る。

AVA COMMUNEの活動

「ダンスと音楽で社会福祉・障害者支援」のNPO AVAのモットーと、法務省が主唱する社会を明るくする運動のおおもとの部分で「人を街を明るくしよう」という目的を持ち、出演。また、世界最大の奉仕団体であるライオンズクラブをより多くの人に知って頂く為、ライオンズクラブの旗を掲げ、子どもから大人、プロからアマチュアまで、元気いっぱい踊っている。

 

ドレミファダンスメンバー♪

「障害者ダンスレッスンを開催♪

毎週土曜日ダンスレッスンを開催

ドレミファダンスメンバー♪

NPO AVAが、2012年から開催しているドレミファダンスコンサート♪渋谷公会堂での旗揚げから年に2回、様々な会場で開催。障害者の方々、ご家族、支える職員の皆さんに、自由にのびのびと楽しんでいただく時間を作りたい、コンサートの楽しかった思い出で翌日からも毎日を頑張れる、そんな時間にしようと開催している。コンサートを重ねるごとに、「見るだけでなく、ステージ側で踊りたい」という障害者の方々からの声が増え、その要望に応える為はじめったのが”ドレミファダンスメンバー”、障害者の方々とのダンスレッスン。毎回、コンサートで行っているダンスタイム、楽しい音楽に合わせて、歌い、体を動かし、自由に踊る時間。レッスンでも、ダンスタイムを行い、汗をかき笑顔いっぱい楽しんでいる。また、コンサートで披露する演目の練習を行っている。

AVA の活動

毎週土曜日、10時30分~11時30分 ダンスレッスン

※障害者参加無料

※ボランティアチームメンバー募集

   「ボランティア活動

ドレミファダンスコンサートで、進行役・案内役・運営サポートを行っています。

ボランティア活動♪

NPO AVAが、2012年から開催している東京都障害者ダンス大会ドレミファダンスコンサート♪の本番当日に、戦隊ヒーローの格好をしコンサートの進行を担ったり、障害者の方々に親しみやすい動物の被り物をし、来場者の案内誘導や演目の盛り上げを行っている。2017年11月に港区にあるメルパルクホールで開催した第11回大会で、ドレミファ戦隊”ドレンジャー”として5名のボランティアメンバーがコンサートの進行を行った。動物の格好をした案内役の役割は、2014年から開始し、司会進行を行ったり、障害者出演ダンスチームの振付を覚えステージ上で演目を盛り上げたり、コンサート全体が安全に進むよう、来場の皆さんに楽しんで頂けるよう準備している。大会当日は、朝から会場入りし、設営など製作面も担う。